しまノート

日々のメモや勉強内容をまとめていきます,自分のために.

2023/01/27メモ

2023/01/27メモ

計画的な人間になりたい

 

死ぬまでの暇つぶしをしたい

退屈に耐えられない

何かはしていたい

退屈が一番辛い

 

計画的になるためには

マクロとミクロで計画を動かす

どちらかができればいい訳ではない

マクロよりミクロが苦手?

どっちもうまくできていない

 

挑戦してみたいことは?

PBP

一位を目標にするのではなく上位で帰る

最初の組で出走する

投資

阿蘇ラウンドトレイル

プログラミング

 

客観性が足りていない

主観的な判断しかできていない

欲求に基づいてしか行動していない

 

頭の中のなんとなくこうすればいいという大枠で行動している

 

自分の能力を過信しすぎ

 

フィードバックができていない

試しても長続きしない

 

何かがダメになると他もダメになる

 

諦め癖がある

諦めてもいいような目標を設定している



「整理」がキーワード

頭の中整理できていない

整理できていなから処理が遅い

家の整理

頭の整理

整理を計画に組み込みたい

 

計画的に動けない原因は?

-「心がける」「意識する」……行動ではなく、思考を指している

-「徹底する」「努力する」「励む」……何をどの程度行なえばよいのか、わかりづらい

 

俺にとっての死って何?

旅ができなくなった時

考えて行動することができなくなった時

退屈に耐えられなくなったとき

 

自分に考える力がない場合

人を頼る

 

言語化の徹底

イメージだけで考えている

頭の中のイメージを文字に起こす習慣をつける

メモ帳に書き起こしていた時は一日がうまくいっていた

 

 俺が最近好き好んでしていること

好きなことじゃなく熱中していること

やっている間に時間を忘れていること

ネットサーフィン

動画

プログラミング

ランニング

トレイルランニング

自転車

片付け

 

徹底的に頭の中を書き出す

 

考え=思考が止まったら

読み返してみる

 

colab使ってみたい

 

 

海外旅行

九州旅行

あの瞬間は興奮していた

 

思いつき

chatgptで出会い系のおじさんと対決させる

https://rocketnews24.com/2023/01/27/1756358/

 

20時時間の法則

スキルを分解する

自己修正しながら学ぶ

練習の邪魔になるものを取り除く

最低でも20時間集中して取り組む

 

朝と夜に学ぶ

20時間チャレンジ

 

一流になれるのか?

一流になるには10000時間が必要

8時間を5年間=30歳になって初めて一流の社会人になれる

 

お手本とフィードバックが必要

 

時間と金を何に投資するのか?

実用性の有無が大事?

ブルベ→体力が何にでも役立つ

 

自分を認めてあげる

めんどくさがり

意識は高い

妥協しがち

ギャップで萎えがち

ムラが激しい

 

めんどくさいことに立ち向かうと頭が痛くなる

頭痛が何かをするときの妨げになっている

頭痛がするようなことはできるだけしない

何もせず寝転んでいていも頭痛はする

何もしない→頭痛

何かをする→頭痛

どちらにせよ頭痛が発生するなら何かをしないと勿体無い

 

ドキュメントにメモをしておいて

それをそのままブログにぶち込む

やる気があるときは整理する

 

PBPで優勝するには?

まず日本で一番にならなければならない

日本で一番の定義は?

最も困難なブルベで一番で完走する

日本で最も困難なブルベは?

岡山

スタート時間が遅いのが辛い

22時にスタートする無理をしてまで走りたくない

それではPBPは無理

余裕を持って早く走り切る必要がある

例えば200kmのブルベを余裕を持って7時間台で完走

 

家計簿をつけたい

 

今日の計画を立てるためには長期の計画が必要

長期の計画を達成するためには短期の計画が必要

 

20時間で何かをやる

1000時間で極める

 

先を読む力がない

何かをしたらどうなるか

どうなるかの部分がない

フィードバックがかけられない

フィードバックはギャップからしか生まれない

 

とりあえず20時間やってみたブログ

20時間の法則がある

20時間取り組めばサクッとできるようになるまではいける

pythonを20時間勉強する



【参考】

あなたが「計画通りに頑張れない」3つの理由。あの “NGワード” 使ってない? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習f

 

【スキル習得】20時間の法則・1000時間の法則・1万時間の法則で考えるキャリア形成社会人の教養